低コストで効果大!独学で身につけるプログラミング学習

2022年10月8日

プログラミング学習

こんにちは。もっちーです。

私は、普段システムエンジニアとして働いています。

システムエンジニアは、常に新しい技術を勉強しつつ知識をアップデートする必要があります。

最近は、IT社会になってきているせいか、プログラミング学習が流行ってきている気がします。

そこで今回は、私が実践している独学での勉強方法を共有しようと思います。

どれが主流な勉強法なの?

1.手っ取り早いのはプログラミングスクール

最近は、色々な学習スタイルが見られます。

ネット広告やyoutubeでもよく見かけるようになりました。

学習サイトや動画サイト、プログラミングスクール等、色々あります。

中でも、プログラミングスクールが、時間に対する効果が一番大きいと思います。

調べてみると、数ヶ月という短期間の中でひたすらプログラミングをして知識・スキルの向上を図るという内容になっています。

受講生には、メンターがつき質問もどんどんしやすい環境になっています。

2.プログラミングスクールのコスト

プログラミングを学習するなら、プログラミングスクールが一番効果的だと思っていルものの…

結構値段が高い!!

安くて短い期間のプランでも30万近くかかります。。。

まあでも実際、短期間でプログラミングのスキルが身につくのであれば、コスパの良い自己投資だと思います。

培った技術が、将来稼ぎに繋がるかもしれないですしね。
(私も受けれるもんなら受けたい…)

ただ、高いものは高い!!

特に私は結婚して1年ちょっとしか経ってないので、お金もあまりありません。

なので、お金をかけずに済む方法があるのであれば、それで済ませたい。。。

低コストでも効果的な方法はある

1.写経をするのが一番

お金をかけずにプログラミングスキルを上げる方法は、断然独学に限ります。

これは経験則ですが、上達するのに一番効果的な方法は元々あるプログラムを写経することだと思っています。

「習うより慣れろ」

ですね。

元々あるプログラムを写経して実際に書きながら理解することができれば、学習サイトやプログラミングスクールに頼らなくても、低コストな独学でスキルを上達させることができると思います。

2.写経するものは本がオススメ

シンプルにがオススメです。

本はなるべくサンプルプログラム多くて解説が丁寧なものが良いです。

また、環境構築のやり方が手順書のように書かれているような本だと作業感覚で躓きにくいので、なおよし。

本だと要点を押さえたプログラムサンプル集がまとまってますので、無駄な写経をしなくて済みます。

ネットにもプログラムサンプル集が色々転がっていますが、どれをどのくらいやったら良いか悩みます。。。

3.本を見ながら写経するのは大変

本のサンプルプログラムを写経するといっても、
本を見る→パソコンを打ち込む→本を見る→パソコンを打ち込む→・・・

のような作業はとても大変ですよね。。。

プログラミングの学習書は割と分厚いものが多いですし。

なので、本はkindle書籍を選びましょう。

kindle書籍はインストールしてしまえばパソコンの画面上で読むことができます。

本のサンプルプログラムと、プログラミングの画面、同時に表示できれば、効率的になりますし楽になります。

4.質問はgoogle先生

独学で、写経を主とした学習方法は、低コストなものの、プログラミングスクールのようにメンターに分からないところを質問できません。

しかし、プログラミングにおいてみんなが躓くような内容は、大体ググれば出てきます

プログラミングが流行ってきた最近だとなおさらです。
(先人たちが躓いた部分の解決法や知恵がネットで発信されています)

5.写経はちゃんと内容を理解しながら

写経がいいといっても、ただ写経するだけでは意味がありません。

結局は理解できていないと、写経作業も無駄に終わってしまいます。

なので、写経した後で一回プログラムを読んでみて理解できているかチェックしましょう。

写経する前にも予習感覚で内容をざっと把握するのも良いでしょう。

理解できていないところは、ググって理解しましょう。

余裕があれば、自分なりのアレンジを加えてもいいでしょう。

これを数こなせば、必ずプログラミングスキルは上達します。

まとめ

今回は、プログラミングの学習方法について書きました。

お金は気にしないという人は、プログラミングスクールが良いでしょう。

しかし、

低コストで頑張りたい!

という方は、以下のポイントで学習するのがオススメです。

  • 学習方法は写経
  • 写経するプログラムは、本に記載されているサンプルプログラム集
  • 本はkindleで購入し、パソコンの画面で見ると効率的
  • 分からない箇所は大体ググれば出てくる。
  • 写経しながら、理解することが重要。

これからプログラミングを頑張りたいけどお金がないって方はぜひお試しください。
Kindleの登録、購入はこちら